その他資格 資格リレー

【資格リレー】2020年 ーvol.1ー

ぽんぽこ。

様々な資格試験を勉強し、幅広い知識の習得を目指しましょう!

気軽に挑戦してみてください!わんわん

知識に仕切りはないぎゃお!

ぎゃお
にゃんさん

今回の問題はこの資格から出題にゃん。

  • FP検定
  • インテリアコーディネーター
  • 浄化槽管理士
  • QC検定
  • ビール検定

FP検定『200%以上…』

予測できない事態が発生した時、保険会社に支払い能力があるかどうかを判断する指標は何?

  • エンゲル係数
  • ビルトインスタビライザー
  • リビングニーズ特約
  • ソルベンシー・マージン比率

正解!正解!

不正解!不正解!

ソルベンシー・マージン比率

ソルベンシーマージン比率は、”比率”ということで『%』で表されます。数値が高いほど健全とされておりますが、具体的な数値で言えば、『200%』以上が健全性の目安となり、それを下回れば金融庁より早期是正措置が取られることになります。

インテリアコーディネーター『天下の三名棚』

注)答えの違い棚ではありません。
NaomiBearさんによる写真ACからの写真

『天下の三名棚』、修学院離宮の霞棚かすみだな醍醐寺三宝院奥宸殿だいごじさんぽういんおくしんでん醍醐棚だいごだなともうひとつは何市にある?

  • 仙台市
  • 奈良市
  • 京都市
  • 金沢市

正解!正解!

不正解!不正解!

京都市

もう一つは京都市西京区にある桂離宮かつらりきゅう桂棚かつらだな。桂離宮は江戸時代の17世紀に創設された数寄屋造の建築郡(と庭園)で、昭和8年(1933年)に来日した建築家・ブルーノ・タウト【ドイツ、1880-1938】がその簡素な美に感銘を受け、世界に発信したことでも知られています。また、修学院離宮、醍醐寺に関しても京都市にあります。

浄化槽管理士『自浄作用』

次のうち、河川における有機汚濁物質の自浄作用に該当しない・・・ものはどれ?

  • 生物濃縮
  • 生物分解
  • 希釈
  • 酸化還元

正解!正解!

不正解!不正解!

生物濃縮

生物濃縮は、生物が(食物連鎖で)取り込んだ物質を生体内に蓄積する現象のことで、除草・殺虫剤などが生物濃縮されることによる環境被害等が問題となっています。選択肢の希釈は物理的作用、酸化還元は化学的作用、生物分解は生物的作用の自浄作用となっています。

QC検定『故障率』

縦軸に故障率、横軸に時間をとった関係図を何という?

  • サイクロイド曲線
  • バスタブ曲線
  • アローダイヤグラム
  • FTA

正解!正解!

不正解!不正解!

バスタブ曲線

故障の割合は時間経過により3つのフェーズ(初期故障期、偶発故障期、摩耗故障期)に分けられ、その曲線が洋式の浴槽に似ていることから、この名前が付けられています。初期故障期(DFR)は設計ミスなどの潜在的欠陥が顕在してくる期間、摩耗故障期(IFR)は摩耗・劣化によって寿命が尽きてくる期間となります。

ビール検定『ビールの4原料』

写真ACからの写真

ビール作りの4原料は、麦芽、水、副原料(米、とうもろこし等)ともうひとつはどれ?

  • ホップ
  • ヒッピー
  • ポップ
  • ホッピー

正解!正解!

不正解!不正解!

ホップ

ホップはビールに苦味や特有の香りを付けるアサ科の植物です。また、殺菌作用やビールの泡持ちを良くしたりなどの作用もあり、『ビールの魂』といわれることもあります。

なかなか難しいぎゃお…

ぎゃお
にゃんさん

キーワードを覚えておくだけでもいつか役立つ時がくるにゃん。

-その他資格, 資格リレー
-, , , ,