FP検定 FP検定3級

【FP検定3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定3級)】どんな資格?どんな試験?【2022年版】

アバター画像

ぽんぽこ。

当ブログ管理人のぽんぽこ。です。 このブログは資格勉強とちょっとした雑記に関するブログとなります。 趣味はサッカー観戦と資格勉強です。 みなさんのかたてまにそっと寄り添えるブログを目指します。 友人の力を借りながら、できるだけ皆さまの『かたてま』に寄り添えるブログを目指したいと思いますので宜しくお願いします。

にゃんさん

本記事でFP検定3級に関しての基本をおさらいするにゃん。

国家資格で、名前もカッコイイぎゃお!

ぎゃお

ポイント

  • FP(ファイナンシャル・プランナー)って何?
  • 取得したほうがいいの?
  • FP3級の試験ってどんな感じ?

ぽんぽこ。セレクト これで合格!

まず始めに、資格合格に繋がった勉強方法を紹介します!

筆者は、独学で3週間の勉強期間で合格することができました。

勉強に使用したのは、参考書1冊とアプリでの過去問演習です。

誰かの参考になればと思います!

参考書

オールカラーで図解されている王道の1冊です。

スマホの学習にも対応しており、購入でテキストなどをダウンロードすることができます。

実技試験は、

【金財】個人資産相談業務、生保顧客資産相談業務、【日本FP協会】資産設計提案業務

に対応しています。

アプリ

3級FP過去問解説集
3級FP過去問解説集
開発元:Takeshi Furihata
無料
posted withアプリーチ

過去問演習はアプリですることをオススメします。

無料、有料のものがありますが、有料でも数百円なので購入しても損はありません。

アプリでスキマ時間を有効活用しましょう!

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは?

FP(ファイナンシャル・プランナー)は『お金のアドバイザー』

日本FP協会にはFP(ファイナンシャル・プランナー)について以下のように書かれています。

わたしたちの夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。

これらの計画を立てるためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナー、いわば、「家計のホームドクター®」のような存在がファイナンシャル・プランナー(FP)です。

日本FP協会「ファイナンシャル・プランナー(FP)とは?」より参照

端的に言えば、税金や金融に関わらず、保険などを含めた『お金のアドバイザー』といったところでしょうか。

「人生100年時代」とも言われるように、働き始めてから税金や保険、ローン、そして退職後の年金などお金のことを考え始めるとキリがありません。

その中で、『税金対策』は『税理士』 ですし、『ローン』は『不動産屋』、『保険』 のことは『保険屋』ということになるのですが、そういったものを丸っと含めてトータル的なアドバイスをするのがファイナンシャル・プランナーになります。

アドバイザー的な立場、また他業種との橋渡し的な役割ということから、私達により身近な存在と言えますね。

ファイナンシャル・プランナーは誰でも名乗れる!

『ファイナンシャル・プランナー』は名称独占されたものではありません。

逆に言えば、資格があるからこの仕事ができる!というものでもありません…。

ですので、誰でもいつでも名乗ることができます。明日からあなたも立派なファイナンシャル・プランナーです。

とは言え、FP検定(ファイナンシャル・プランニング技能検定)や民間資格であるAFP、CFPを取得する方が一般的です。

AFPやCFPは、FP検定(ファイナンシャル・プランニング技能検定)の上位資格という位置付けですので、これから目指すという方は国家資格でもあるFP検定から始めるのがベストでしょう!

まずは国家資格であるFP検定の受験を!

上にも書きましたが、AFPやCFPは、FP検定2級以上を取得された方がキャリアアップの為に目指す流れが一般的のようです。

FP検定(ファイナンシャル・プランニング技能検定)は、技能検定制度と言われるものの一つで、国家資格となります。

これは名称独占資格と言われるもので、合格すると『ファイナンシャル・プランニング技能士』を名乗ることができます。

独占業務があるというわけではありませんが、名刺などに記載することで、技能の程度を証明することができます。

それでは以下に、FP検定3級について説明したいと思います。

FP検定3級はどんな試験?

実質的に受験資格はなし!試験は年に3回!

FP検定3級の受験資格は、

FP業務に従事している者または従事しようとしている者

です。

つまり、実質的には『ありません。』

しかし、1級・2級は下級合格や実務経験が必要となりますので、まずは3級から始めましょう!

さて、FP検定は1年に3回実施されています。大抵の資格試験は1年1回が多いですので、3回実施はとても良心的に見えますし、資格自体の人気に拍車をかける理由の一つであると言えます。

以下の試験実施スケジュールを参考に、あなたも受験計画を立ててみましょう!

 試験日受験申請期間合格発表日
第1回2022年5月22日(日)3/10~3/316月29日(水)
第2回2022年9月11日(日)7/5~7/2610月24日(月)
第3回2023年1月22日(日)11/8~11/293月2日(木)

難易度は初学者でも1か月で受かる程度

私はしがないエンジニアで、ファイナンシャル・プランナーのようなお金関係のことは全くと言って良いほど疎い分野でした。

しかし、試験自体は過去問さえしっかりしてれば十分で、実質3週間程度の勉強で合格することができました。

数字が多くややこしい印象を持つ方も多いでしょうが、ワンパターンですのでひたすら過去問+参考書の確認を繰り返しましょう!

合格するには独学?スクール?

独学

筆者は、独学で合格しました。

勉強時間は、1日30~60分を3週間です。

参考書は2周以上目を通すことをオススメします。

1周目はザっと目を通すだけ、2周目以降は章末の問題演習をしながら理解を深めていきましょう。

また参考書を1周した後は、アプリなどを利用して過去問演習を解きまくりましょう!

スクール

参考書を読んでも不安な人や、時間を作るのが難しい人はスクールを利用するのも一つの手です。

オンサイトや通信教材、オンラインなどサービスは色々あります。

筆者としては、オンライン講座を提供するサービスがオススメです。

オンライン講座ではFP検定だけでなく、違う資格の講座もあるものが大半です。

試験合格後に継続利用し、他の資格試験の取得を目指す人も多いです。

いくつか本記事でも紹介しますので、気になる方は申し込んでみてください!

オンスク.JP

資格の学校TACグループが運営する『オンスク.JP』です。

これは月額1078円~で、様々な資格を学習できるサービスです。

資格の学校TACのノウハウが凝縮された質の高い動画が多く、問題演習機能も実装されていることが特徴です。

料金体系は一括料金と月額料金で分かれており、悩んでいる方でも低コストでお試し可能です!

STUDYing(スタディング)

オンライン資格講座 スタディング

10万人が利用するオンライン資格講座です。

スマホやタブレットで講義動画を見ることができるため、スキマ時間を活かすことができます。

FP検定に関しては、3級・2級セットコースもあり、連続で合格したい人にオススメです!

キャンペーンも多く実施しているので、チェックしましょう!

栗本大介のFP予備校

FP3級・2級の対策講座をオンラインで視聴できるサービスです。

講座、テキストに加えてWEBテストも実施しており、オールインワンと言えます。

月額2,980円で利用できるうえ、最短1ヶ月の退会も可能です。

1ヶ月でも十分合格できる資格なので、参考書・過去問集の購入の代わりに申し込むのも一つの手です!

教養としてオススメの資格!

最後になりますが、『お金』は私たちにとって、切っても切り離せない関係です。

ですので、金融や保険関係だけでなく、その他サラリーマンや学生、主婦にとってもとても大事な分野と言えます。

以上より、一般教養としてファイナンシャルプランナーを受験することはとてもオススメです。

オススメする人

  • 親友社員
  • 税金が気になる中堅社員
  • ローンが重くのしかかるベテラン社員
  • 就活生
  • 家計を守る主婦

これ読んどくぎゃお!

ぎゃお

HOT

-FP検定, FP検定3級
-, , ,