- HOME >
- ぽんぽこ。
ぽんぽこ。

当ブログ管理人のぽんぽこ。です。 このブログは資格勉強(とちょっとした雑記)に関するブログとなります。 趣味はサッカー観戦と資格勉強です。 テレワークで体調も体重も戻ってきて嬉しい限りです。 友人の力を借りながら、できるだけ皆さまの『かたてま』に寄り添えるブログを目指したいと思いますので宜しくお願いします。
2022/3/27
前節は見事打ち合いを制したツエーゲン金沢。アウェイ連戦となる今節は、2018年以来のJ1昇格を目指すV・ファーレン長崎。思ったように勝利を重ねられていない現状ですが、強豪であることは変わりません。
2022/3/20
残念ながらホーム開幕戦と2戦目は勝利がなく…未だにアウェイでしか勝点が取れていない状況ですが、この1戦で浮上のきっかけを作って欲しいですね!さて、相手は連勝中と調子の良いブラウブリッツ秋田です!少し荒れたピッチで主導権を握るのは果たして…
2022/3/15 IPad
IPad mini(第6世代)を購入し、さっそく資格勉強などに活用しています!私は今までタブレット学習ではIPad Proを使用していました。しかし、持ち運び性やApplePencil(第2世代)を考えるとIPad miniでも良いのかなと思い、購入に至りました。結果は、「買って大正解!」そこで、IPad miniを買って良かったところ、また逆に不便なところをメリット・デメリットという形で紹介したいと思います!
2022/3/15
ホーム連戦!天候に恵まれた観戦日和でした!迎えるは、ジェフユナイテッド千葉です!あぁ、勝ちたい!!!
2022/3/8
待ちに待ったホーム開幕戦!まさに金沢らしいベストな(?)天候で迎えられました!迎えるは”Zダービー”の相手、FC町田ゼルビアです!
2022/3/8
出題範囲は、インテリア産業協会のHPにて「試験審査の範囲」として以下のように記載されています。全出題数50問の内、大体、1⃣~5⃣で25問、6⃣~9⃣で25問出題されます。1⃣~5⃣まではインテリア・インテリアコーディネーターについての基礎知識、6⃣~9⃣は、より建築系・実務的な出題がされます。
2022/3/18
本記事では、kindleセール対象品の2022年3月のおすすめをまとめています。
2022/2/28
J2リーグ第2節はアウェイ連戦の2戦目。相手は、昨季残留争いを戦ったザスパクサツ群馬!元浦和の大槻監督を招聘するなど、チーム力向上を着実に行っているチーム。元金沢戦士の山根選手、小島選手も在籍しています!
2022/3/1
本記事では、kindleセール対象品の今月のおすすめと過去のアーカイブをまとめています。
2022/2/26
本記事では、kindleセール対象品の2022年2月のおすすめをまとめています。
2022/2/24
大宮にある『NACK5スタジアム』は、Jリーグ・WEリーグチームである大宮アルディージャ(VENTUS)の本拠地です。大宮駅からスタジアムまでは徒歩で20分弱とアクセス性が抜群です!街から氷川参道・氷川神社を通りスタジアムへ行くのはアウェイサポにも好評です。そんなJリーグ屈指のスタジアムを持つ大宮のホテルを紹介したいと思います!
2022/2/24
大丈夫ですか?どうして「あああああ…」なんて検索したんですか?疲れてるんですか?暇なんですか?何を検索しようか忘れたんですか?わかりますよ、自分も不意に「あおrんhふぃはwf」とか検索バーに入力することがありますので。そんなあなたに今日は「うどん」をプレゼント。
2022/2/24
大宮にある『NACK5スタジアム』は、Jリーグチームである大宮アルディージャ(VENTUS)の本拠地です。大宮駅からスタジアムまでは徒歩で20分弱とアクセス性が抜群です!街から氷川参道・氷川神社を通りスタジアムへ行くのはアウェイサポにも好評です。そんなJリーグ屈指のスタジアムを持つ大宮のオススメ飲食店を紹介したいと思います!
2022/2/22
大丈夫ですか?どうして「あああああ…」なんて検索したんですか?暇なんですか?何を検索しようか忘れたんですか?そんなあなたに今日は「ナポリタン」をプレゼント。
2022/2/22
大丈夫ですか?どうして「あああああ…」なんて検索したんですか?疲れてるんですか?暇なんですか?何を検索しようか忘れたんですか?そんなあなたに今日は「つけ麺」をプレゼント。
2022/2/21
ついに2022年もJリーグが開幕しました!コロナ禍の中、関係者の方々本当にありがとうございます!!ツエーゲン金沢の開幕戦は徳島ヴォルティス!一昨年にJ2で優勝し、去年はJ1で戦っていた強敵・難敵です!
2022/2/19
楽天ROOMを始めました!このブログと上手く連携できればなぁと思っています。扱う商品としては、インテリア雑貨とふるさと納税!気になる方は是非チェックしてください!いいねやコメントもお願いします!
2022/2/17 資格概要
国家資格で、毎年10万人が受験することから需要の高い資格といえます。製造現場やガソリンスタンド、タンクローリーなどはそもそも有資格者ではないと仕事を任せて貰えません。資格を取ることで社内評価が高くなり、また資格手当が貰えることが多いです。
民間資格ですが、自身のスキルの証明としては十分使える資格です。2級~1級であれば、特に工業製品を扱う企業では就職や転職で大きな武器となります。また社内評価の1つとして扱っている企業も多くあるので、取得によるステップアップなどが期待されます。
民間資格ですが、自身のスキルの証明としては十分使える資格です。2級~1級であれば、特に工業製品を扱う企業では就職や転職で大きな武器となります。また社内評価の1つとして扱っている企業も多くあるので、取得によるステップアップなどが期待されます。